基本の表書き

【基本の表書き】御詫び

表書き一覧へ戻る

概要

何か相手に対してしてしまった無礼に対するお詫び
お詫びの言葉は三段階あり
用途に応じて使う。

御詫び < 陳謝 < 深謝

紅白5本水引のしあり花結びで構わないが、
こちらの思っている重大度と、
相手が思っている重大度に差がある場合があるので、
掛け紙は慎重にすべき。

御詫び

読み方

お-わ-び

用途

相手に対して無礼を働いてしまい、
謝罪をする際に使う。

三段階あるうちの一番下
そのため、
紅白水引5本のしあり花結び(蝶結び)の
通常の御礼や粗品の意味合いの掛け紙を使う。
このミスを乗り越えて、長くお付き合いしたい
という意味が込められている。

特記事項

この場合は謝罪に行くのが目的なので、
現金をこの掛け紙(のし袋)で用意してはいけない
お金でさっさと片づけたいと思っていると思われてしまう。

相手が怒っている場合には、
水引なしのしなしの通称白のしにする。
状況に応じて掛け紙(のし紙)を変えるべき。

状況に応じて表書きを変える。
大したことでないのに「深謝」にすると、
バカにしていると思われるので、
重い言葉にすればよいというわけではない。

贈る物は、
シンプルなお菓子などがよい。

以前、
百貨店の食品部長に言われたのは、
お詫びのお菓子は
小さくて重くてシンプルな包装の箱が良い
軽くてかさばるせんべいとかは向かない。」

と言われた。だからとらやの羊羹が使われるのだと。

予算としては2500円~5000円位。

お詫びは、
発覚したその日のうちか、
翌日までにはすべき。
なのであまり通販で用意するのには向かない

ちなみに「薄謝」はの意味なので、
お詫びには使えない

見本





お詫びって疲れますよね。
疲れたらもみほぐしてもらいましょう。

-基本の表書き

© 2024 備忘録.site Powered by AFFINGER5