月別アーカイブ:2020年07月

基本の表書き

【基本の表書き】陣中御見舞

2020/7/22  

表書き一覧へ戻る 概要 一般的には何かに対して頑張っている人に向けて、 差し入れやお見舞いに使う。 紅白水引5本、のしあり、花結び(蝶結び) 御見舞とは掛け紙が異なるので注意。 「御見舞」は、 意味が ...

基本の表書き

【基本の表書き】御見舞

2020/7/21  

表書き一覧へ戻る 概要 一般的には病気のお見舞いや、 災害にあった場合のお見舞いに使う。 水引なし、のしなし、いわゆる白のし。 お祝い事ではないため。 ただし、 選挙運動をしている人や、 公演や展覧会 ...

歳時記

大暑~夏の最後を飾る暑さのはず

2020/8/4  

大暑。 見ているだけでも暑い時期なんだなと分かります。 ただ、歴代の最高気温記録日を見ると、 圧倒的に8月が多いです。 イメージ的にも8月の中旬のイメージです。 そんな大暑について今回は見ていきましょ ...

基本の表書き

【基本の表書き】七五三御祝

2020/7/19  

表書き一覧へ戻る 概要 一般的には七五三のお祝いに使う。 紅白5本水引、のしあり、花結び(蝶結び)、 もちろん、 「七五三御祝」「祝・七五三」でも良く、 三歳、五歳、七歳に使える。 各年ごとの表書きは ...

歳時記

どうして土用の丑の日なのか

2020/7/19  

2020年土用の丑の日は2回あるけれど土用とは? の続きです。 前回の記事で、 土用が季節ごとにあること、 土用がどうやって決まるのか、 土用の間日がいつなのかがお分かりいただけたと思います。 今回は ...

基本の表書き

【基本の表書き】御帯解御祝

2020/7/16  

表書き一覧へ戻る 概要 一般的には七歳の七五三のお祝いに使う。 「祝賀御帯解」「賀御帯解祝」も同じ。 「賀」単独で「喜び祝う」という意味があるので、 「祝」を付けないで、 「賀御帯解」(おんかみおきが ...

基本の表書き

【基本の表書き】御袴着御祝

2020/7/15  

表書き一覧へ戻る 概要 一般的には男児の五歳の七五三のお祝いに使う。 「祝賀御袴着」「賀御袴着祝」も同じ。 「賀」単独で「喜び祝う」という意味があるので、 「祝」を付けないで、 「賀御袴着」(おんはか ...

基本の表書き

【基本の表書き】御髪置御祝

2020/7/18  

表書き一覧へ戻る 概要 一般的には三歳の七五三のお祝いに使う。 「祝賀御髪置」「賀御髪置祝」も同じ。 「賀」単独で「喜び祝う」という意味があるので、 「祝」を付けないで、 「賀御髪置」(おんかみおきが ...

歳時記

2020年土用の丑の日は2回あるけど土用とは

2020/7/13  

梅雨も時期的にはそろそろ終わりに近づいてきました。 街中では食品ロスの問題意識の高まりから、 うなぎの予約販売を促す告知も目立つようになりました。 最近はコンビニでもうな重の予約を受けています。 ウナ ...

基本の表書き

【基本の表書き】御歓

2020/7/12  

表書き一覧へ戻る 概要 一般的には目下の人にお祝い全般をする場合に使う。 紅白5本水引、のしあり、花結び(蝶結び)、 ただし、これは婚礼以外の場合に使う。 婚礼の場合は、 紅白10本水引、のしあり、結 ...

© 2024 備忘録.site Powered by AFFINGER5