基本の表書き

【基本の表書き】奉献

表書き一覧へ戻る

概要

一般的には寺社の神官が、
自分の土地や家を訪れて
神事や供養などを行う場合、
主に地鎮祭や棟上げ式などの場合に、
設置された祭壇へのお供え物に掛けられる掛け紙(のし紙)で、

紅白5本水引のしなし花結び(蝶結び)で用意する。

奉献

読み方

ほう-けん

用途

自分の家や土地へ招いての神事、供養をする場合。

特記事項

似た言葉に「奉納」があるが、
「奉納」は「納」=納めるということで、
寺社へ納める場合に使う。

この場合は納めずにこの土地の神へのお供え物であるので、
「奉献」が望ましい

そして、
神様へのお供え物は生臭物を使わない
のしは元々あわびをのしたものだった。

あわびも生臭物なので、
のしなしの水引のみの掛け紙を使う。

のしの説明は下記記事をご覧ください。

 

見本


原田酒造場

伝統的な酒造りを元に、
無限の可能性を持つスーパー天然酵母「花酵母」を使い、
日本の四季に合わせた日本酒を製造販売しています。
地酒を使った元祖地酒チーズバーでも有名な酒蔵です。
掛け紙対応はもちろんしてくれます。んしてくれます。

-基本の表書き

© 2024 備忘録.site Powered by AFFINGER5