概要
9月第三月曜日は敬老の日である。
2002年(平成14年)までは9月15日であった。
2001年に成立した祝日法改正、
いわゆるハッピーマンデー法により、
成人の日、敬老の日、体育の日、(のちに海の日)が、
第2または第3月曜日になり、
年により変動されることになった。
卒寿(90歳)のお祝いや敬老の日のプレゼントなどに使われる。
祝卒寿
読み方
しゅく-そつーじゅ
そつじゅをしゅくす
用途
米寿のお祝いや敬老の日のプレゼントの掛け紙(のし紙)の、
表書きにする。
特記事項
米寿とは数えで90歳のことである。
満年齢なら89歳である。
「卒」という字の元の字は「卆」である。
見て分かる通り、
「九」と「十」を組み合わせた字であるから、
90歳のお祝いを卒寿というようになった。
米寿のお祝いは、
黄色(金色)か紫色のものを送ったり、
身につけたりする。
黄色(金色)なのは稲穂をイメージしている。
紫色は、魔よけの意味もあるが、
昔は紫色が貴重であったから。
紫草という人工的な栽培が困難であった草の根からしか、
紫色の染料が取れず、
高貴な人にしか身につけるのが許されなかったことから。
見本
見本は「卒寿」になっているが、
「卆寿」でもよい。
お祝いのためのレストランを探すならRetty。
実名型の口コミからお店を選べるようになっています。
点数での一軸評価ではないですし、
実名だから悪意の書き込みに惑わされることもなく、
ステキなお店が見つかります。