基本の表書き

【基本の表書き】松の葉

表書き一覧へ戻る



概要

一般的には目上または同格・同輩の人に、
軽少なお礼などをする場合に使う。

紅白5本水引のしあり花結び(蝶結び)、
水引なしのしなしで用意する。

松の葉

読み方

まつ-の-は

用途

軽少なお礼を目上の方または、同格・同輩の人へ贈る

特記事項

松の葉で包んだ程度の、
ほんの少し(粗末)ではありますがという意味で、
へりくだった表現である。
k a z さん(AC PHOTO)
そのため、紅白の掛け紙でも間違いではないが、
目上の方への差し上げものであれば、
水引なしのしなしの通称白のしの方が、
意味合いとしては合致する。
(水引やのしが付くほどのものではないという謙遜した表現)

同じような意味で、
心ばかり」「粗品」「みどり

へりくだった表現なので目下には使わない。
目下に使うのなら「寸志」。

もしくはひらがなで「まつのは」とすると、
目下に対しての意味になる。

見本

目上の方へのおすすめ

同輩の方

松の葉と同じ意味



ちょっとした気持ちでこれなら、
どなたにも喜ばれます。
あの胡麻油のかどやがプリンを作るとこうなります。

-基本の表書き

© 2024 備忘録.site Powered by AFFINGER5